投機・消費 と 投資・生産 そして、趣味

他人に与えた災厄は、己への災厄と同じ。
他人の喜びは、己の喜びでもある。


一方で、自分がたくさん身を削って、ほんのちょっぴり他人を喜ばせているとしたら、それは地球全体にとってマイナスだ。



自分も、相手も、第三者も、みなプラス。
創造力を発揮すれば、そういう道が、必ずひらく。
創造力こそが、資源を消費せずに経済を発展させる、唯一の力。


消費や投機は、まぼろしの喜びを与えてはくれるけれど、
創造の喜びや、創造を支援する喜びのほうが、はるかに大きい。

  • Re: 清らかな水へ・・・破壊と創... BigLove - 2008/10/17(Fri) 00:21 No.13565

僕自身、1時間に6000個 x 4ライン、焼きデザートを創る職場の責任者だった。
たぶん世界最高能力。画期的な技術。卵と乳製品を贅沢に使ったプリンが、80円。


では、街のお菓子屋さんは、存在意義を失ったか?


我がライン、チーズケーキだって、スフレだって、クレームブリュレだって、カステラだって創れる。贅沢な材料で美味しく安価に。
でも結局、”プリン”と名がつく商品以外は、我がラインで創るには無駄が多い程度の数量しか売れなかった。
でも結局、”プリン”と名がつく商品以外は、我がラインで創るには無駄が多い程度の数量しか売れなかった。



実体経済も今後、たぶん影響を受ける。
安い商品へのシフトも、買い控えも、起きるんだろう。
それでも必ず、道はある。


家具でいえば、
5年もてばいいものと、300年使うものの二極化が起き、
やがて、中古流通・修理が盛んにな・・・ってくれるといいなぁと、僕は想う。

                                                                                                                                                              • -
  • Re: 清らかな水へ・・・破壊と創... BigLove - 2008/10/17(Fri) 00:39 No.13566

鉄道模型に対する父の姿からは
「好きなことを徹底的にやること」の大切さを
学ぶことができたと思ってるんです。

そういう経験からすると、
ここをショートカットすれば最短距離だとか、
こうしたら、簡単に儲かるなんて考えかたで
仕事をやっても‥‥
あんまり、いいことはないだろうなって思う。


糸井 そう思いますか。


原 だから、ベンチャーキャピタリストとして
「会社をつくる」という仕事も、
「お金儲けの手段」として取り組んだことは
いちどもないんですよ、ほんとに。


糸井 ほう。


原 きれいごとを言っているわけではなくて、
それよりも、
わたしが「あったらいいな」と思う技術を
実現させたい。


そして、そういう情熱で取り組んだほうが、
結果として、
ビジネス的にも、うまくいくんですよね。

原さんの「好きなことを徹底的にやる」父、信太郎さんが50年前やったように、
応接室よりなにより、まずまっ先に工場に冷房をつけたなら。
みゅさんの友人の工場の、品質も生産性も収益も、ぐっと向上することでしょう。

うちの父ちゃん、「お国のためだぁ」って寝る間も惜しんで石炭掘って山ん中で死んだ。


今まで、仕事っつうのは、暗い穴ん中で歯ぁ食いしばって、死ぬか生きるかでやるもんだと思ってた。
映画「フラガール」より

温泉が噴出し蒸し風呂状態で、裸で作業せざるを得なかった常磐炭鉱の採掘現場に、背広姿で入っていかれて激励された昭和天皇は、ご立派だと想う。
でも僕は、”その温泉を活用して、北国にハワイを創るぜ!”っていう生き方をしたいなぁ。

趣味っていうのは、「消費」のかたちをとった
「生産」だと思うんですよ。

原 そう、それが大切だなって、思ってます。


‥‥むかしはね、旧国鉄であれ、私鉄であれ、
鉄道会社の社屋には、
鉄道模型を展示するスペースがあったんですよ。


糸井 ええ。


原 ところが、だんだん顧みられなくなって、
今じゃあ、ほとんど「倉庫の肥やし」。


糸井 うん。


原 鉄道模型のような文化的なもの、
言いかえれば
儲からないもの、お金を生み出さないものは
見向きもされなくなってゆく。

「より安く」の行き着くところは、たぶんここなんだろう。
あの、文化の薫り高かったはずの阪急グループが、遊園地を閉鎖し、西宮球場も梅田のターミナルビルを取り壊し、車両を外部発注し・・・
”窮したから、こうなった”・・・それはまぁ、そうなんだろう。大震災が無ければ・・・ほんと?
逆に、こうなったから、窮してるんじゃないかなぁ?もしかしたら。
もし、新しい梅田のターミナルビルが、旧ビルのコンコースホールや大理石の階段手すりを、そっくり復元したなら感心するけどなぁ。


奈良ドリームランドを、しっとりとしたディズニーランドにしたいなぁ。関西圏にとって、そして、日本にとって、とても有意義な存在になると想うんだよなぁ。
先日、葛西臨海公園からTDRを眺めて、改めて想った。TDLホテルは、やっぱりアグリーだ。欲張りすぎ。