2004-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ウォルトにあってアイズナーに薄い・ホンダにあって三菱に薄い・・・ なんとなくそう感じる。でも、何だろ?ファンタジーって。
夕日が素晴らしく綺麗だった。そんな中を帰ってゆくリズムオブザワールドの出演者たち。アジアとアフリカの衣装を着てドラムの音色とともに・・・
14:00 舞浜着。 舞浜駅に新しく出来たコンビニで買い物。ホテルは明日開業。 14:20 リメンバー鑑賞席当選!Iブロック。 プラザパビリオンで食事。 15:40-55 ロイヤルストリート6の演奏を立ち聞き。 16:10-40 リメンバー・ザ・ドリーム鑑賞。やはり感激。周囲…
DVD-Rを購入。相性もあると聞くし、何がなにやら・・・
コミックスでのドナルド・ダック、南米でのディズニー批判、匿名だったコミックス作者とファンとの交流・・・読み応えがあった。2004/6/10 http://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/hiroette/770 を読んで追記 ミッキーが優等生として生きざるを得なくなっ…
白紙は自由。この紙にテーマを決める。フォームを創り記入していく。枠を創る事で為すべきことがはっきりしたり想起されたり。 音は無限にある。ある楽器を使う・・・という制約が、無限の音楽を生む。 PCはどうにでも使える。でも、どうもToDoやスケジュー…
強風。20:25ウェルカムセンターでシンデレラブレーション2回目中止を確認。鑑賞席当選してたのに残念。空気が澄んでて夜景が綺麗! もうすぐオープンのドリームゲート舞浜の看板、日中見ると平板に鮮やかな青だが、夜は透明感があってなかなか幻想的。隣接の…
がらがら。大きくて立派なのに、活気が無い。
物・パフォーマンスの背後に広がる世界の広さ
「意義深い仕事をしている」という実感と自覚を呼び起こす
意義深い製品、人の内面が望む価値を提供できる会社
本音と建前・・・を聞き分ける以上に、 本質と表層・・・を見抜くことが大切。そんなことを、今日ふと思った。 重役が発表会に来場するのはめんどくさくって大変 本音。でも、表層。 重役がスケジュールを割いて来場されるのだから、意義深い発表会となるよ…
直径2cmくらいのがおなかの中に居る。 どうも元気が出ないのは、胆石のせいなのかなぁ・・・
キハ58系 ナハ12系 コキ10000 KATOナックルカプラーを2セット予約
強風でショーは軒並み中止。ふらふらしつつ、イクスピアリでお買い物を。
ハッピーピアリデイズの10%OFFを活用して、舞浜の天賞堂で購入。 115系3000番台 特価35%OFFだったので、ついつい購入。高校時代、電車通学を始めた頃デビューした車輌。2002年夏に、長男と広島⇒三原間を乗ったことでもあるし。 ごく細い帯が、きれいに塗装さ…
イクスピアリで買い物 16:04 丸善→鑑賞席落選→ドリパレ→トムソーヤ島→イクスピアリに荷物置き→フォトフレーム受け取り→カフェオーリンズでRS6
昨日今日と展示イベント。 ものとしての質感が良い。写真を撮る気をそそられる。操作への反応が機敏。ペンタミラー採用のファインダーも、十分ピントの山を掴めそう。
パーマン一号の葛藤。誰からも自分がほめられるわけではないのに、なぜ働くか。
T型フォードと似た発展期の製品に、たくさん出会えているような。
アイディアや浮かんだ言葉を転がしとくのに良いですね、ここ。 どこからでもアクセスできるし、キーワードが思わぬ連想を呼んだりもするし。
アジャイル エクストリームプログラミングhttp://objectclub.esm.co.jp/eXtremeProgramming/ オープンソース http://www.law.co.jp/okamura/OpenSource_Web_Version/Web_version991206.html
「自分勝手に生きる」の反対は、「他人の目を気にして生きる」ではない。どちらも自分への見返りしか見ていないのは一緒。 「他人の幸せにコミットする」ことが「自分勝手」の対極。
山本権兵衛・小村寿太郎・伊藤博文 全力で戦略を考え、実行する。 開戦直前に巡洋艦2隻を買い付け、交渉成立翌日に現金で払い込み ・・・交渉失敗すれば、ロシアの手に渡っていた
netでのいやな体験、知人たち、それぞれにあるんだなあ・と。 嫉妬 嫉妬って、羨望から生まれる。 攻撃には、必ず反作用がある。 だから僕は、嫉妬を感じたら、相手のどこにあこがれているのかを見つめます。 そして、美点を取り入れるように自分を磨きます…
技術者たちのまなざしがかっこいい。ラストサムライの渡辺謙のように。 中でも、主査の姿勢が特に印象深かった。 「自分の頭で考えろ」 安易なアドバイスをしない。部下の独創性を殺すから 言葉が重い 熟慮し、しっかり検討して、案を出す。 出した案は、変…
現像したものの、見てなかった(^^;;; 望遠・・・300mmで1/30。確率悪いが、当たると面白い絵が撮れてる。スチルってやっぱり面白いや。 広角・・・だいぶ歩留まりは上がったけれど、コントラストのきつい条件でしっかり光を読まなきゃ。ストロボをうまく使え…
とりあえず項目だけメモとして・・・って、そんなんばっかりですが。 カネボウが労働組合の反対で化粧品部門売却をやめ、産業再生機構の支援を仰ぐ 産業革命 第3の波 為替レート 労働時間の制限や児童労働禁止
長男が体調悪化のため、配布物だけ受け取ってすぐ帰る。滞在3分。 改札の素敵な笑顔。「ミニーからのプレゼントです!」とファスナートップを渡してくださるキャストさん。WB越しに観るシンデレラ城とプラザのイルミネーション。幸せそうなゲストの顔。三脚…