NHK ハーバード白熱教室 Justice 第1回「殺人に正義はあるか」

http://www.nhk.or.jp/harvard/
評判の番組を再放送で観ることができた。
冒頭、思考実験に学生を参加させることを通し、講義全体のアウトラインと意義とリスクをまず伝える。


路面電車の思考実験
僕の場合は、
5人死なせるのも、1人死なせるのも、自分・・・ならば、1人を選び、
5人死なせるのはあの人、1人死なせるのは自分・・・ならば、5人亡くなるほうを、選ぶ
ということなのかもしれない。


では、医療現場の思考実験では?
やはり、自然死なのか、自分が死なせるのか、で決めているといえるのかもなぁ。
運命だ・と言い訳できる部分と、自分の行為の結果と、の違い。


帰結主義 行為の帰結に道徳性を求める
無条件的(定言的) ある種の行為を見条件に道徳的に間違っていると断じる



帰結主義のひとつ、功利主義
ジェレミーベンサム
正しい行いとは、効用を最大化すること。
効用とは。苦痛よりも快楽、受難よりも幸福。
最大多数の最大幸福


難破船の救命ボートの事例
この事例だと僕は、最大多数の最大幸福的考え方をしそうだ。
衰弱して亡くなるのを待って・だと、良心の呵責をさほど感じなさそう。
くじは不賛成。最大幸福を確保する確率が下がるから。
同意を得て・だと、ちょっぴり気が休まる。相手の自由意志を尊重した分だけ。
苦しくとも、直接手を下すことは、できないかもなぁ。


基本的権利があるとしたら、どこから来るのか
抽選や同意が、道徳的意味に影響を与えるとしたら、なぜか
かかわるひとの多さは、価値を左右するのか