電子メール
同一アドレスで、もう10年以上使っている。が、ほとんど実用に供していない。
- かつて、電子メールが届くかどうかも怪しかった時代の習性そのまま、重要な用件には使わないし、2週間に一度程度しか開かない。
- 相手に届いたかどうか、相手が読んだかどうかの確認が出来ない・・・niftyの中だけでなら、かつては出来てたんだけれど。
- ジャンクメールが一日百通近く来て、振り分けが面倒。
- 電話や掲示板であらかたの用事が済んでしまう。「電子メールでなければ」という用途がない。
特に不都合を感じていなかったので、そのままにしてます。
が、最近知人とどうも話がかみ合わないことがあって。相談事のメールが、自動振り分けの設定ミスで、広告メールのボックスに入ってたことが、やっとわかった(^^;;;;;
そうか、こういう緊急相談を電子メールでやれるほど、今は電子メールって、信頼されてるんだ・・・目からうろこだった。
かつて、小包っていつ着くのかよくわからなかった。鉄道小荷物で食料品なんて送ろうものなら、盆暮れには、駅の小荷物扱い所で悲惨な状態になってたり・・・。
やがて宅急便が出来、競合して配送時間も速くなり、時間指定や温度帯指定まで出来るようになり・・・使い方は大きく変わった。でも、ゆっくりとした変化だったので、「使い方の常識」がずれることなんて、あまりなかった。
電話・携帯電話・電子メール・電子掲示板・Blog。使い勝手がどんどん変わる。でも、使い慣れると・使い方がかたまってくると、それがあたりまえになっちゃう。
自分の中での使い方が、あたりまえになっちゃう一方で、他人がどう使ってるのかよくわかってなかったりして。「常識」のズレかぁ・・・。