Windows8.1プレビューインストール & 環境整備

NEC VersaPro VY20G/W-3の64bitWindows8Proに更新をかける形で。サービスパックを導入するような感覚で、意外とすんなりインストールできた。
所要時間は1時間弱。手を下す必要があるポイントは少なく、バックグラウンドでWeb観たりしてるうちに終了。インストールに集中してれば30分くらいで終われたかも。
・・・あれ?バージョン8のまんまだ(^^;コントロールパネルで確認したら、今日付けで数個更新プログラムがインストールされてるが、はじめに導入されるべき更新プログラムKB2849636がインストールされていない。こいつの導入からやり直し。再起動後、無事ストアに誘導されて、8.1Pro Previewのインストールへ。
インストールの流れは、この記事が詳しそう。http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/27/windows81install/index.html

結局、2時間半強かかってインストール終了。ただし、ラスト40分ほど以外は、あらかたバックグラウンドで処理が進む。
早速一点不具合。Chromeだと、はてなダイアリーの編集画面で、日本語入力が機能しない。はてな側の対応待ちだろうかなぁ・・・。
IEでなら、入力できる。するとChromeの対応待ちかな。デスクトップアプリと、メトロアプリ(Chrome)の違いかも。

ディスプレイドライバ、Windows8導入以来、ATIのドライバがインストールできず、Microsoftの基本ディスプレイアダプターのドライバになっていた。ATIのWebによると、RadeonXpress1200は、ATIではなく、各ノートパソコンメーカーからドライバを出すことになっているとのこと。
http://pasokoma.jp/50/lg505123.html を参考に、ATIWin8用ベータ版Catalystのinfファイル2つ(LH_INFフォルダのと、LH6A_INFフォルダのと)を書き換え、BIN64フォルダのsetup.exeを直接起動することで、ドライバインストールに成功。ユーティリティはうまく導入されていないっぽいが、DVDが再生できるようになったし、GoogleEarthもインストールでき、3D表示がスムースに動いてる。

NX Pad のVista64bit driver も見つけてインストールhttp://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=5507 すんなりインストールされたが、設定画面のジェスチャタブを触ったとたん、ジェスチャタブが消えてしまう。そして、メトロ画面では、パッド端でのスクロールと、センターボタンでのスクロールとが効かないっぽい感じ。検証不十分だけれど。
当該ファイルの説明をよく読むと、私が使ってる機種とハードウェア構成が同じ、Vistaインストールモデルの、64Bit化対応用のようだ。ならば、ディスプレイドライバも・・・と探すと、中に含まれていた!これをインストール。Xpress1200と認識されていたのが、きちんとXpress1250に。
他に同梱されてるドライバの中から、キーボードドライバもインストール。アプリ起動キーが使えるようになった。XPでも使ったことないけど(^^;

Chrome、メトロアプリとして使ってきたけれど、デスクトップアプリ版をインストールすれば、はてなダイアリーの入力ができるのでは・・・と、インストール用Webページに。
「デスクトップモードでなければインストールできません。Chromeを再起動しますか」みたいなメッセージが。で、はい を押すと、Chromeがデスクトップアプリとして起動された。なんだ、切り替えられるのか!
念のためバージョン確認すると、最新版。で、いまこうしてはてなダイヤリーの編集画面を開いて入力してるが、これまでどおり正常に日本語入力が作動する。
どうやれば切り替えられるのだろう・・・http://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome/Ul7_1HM6-PM に記述が。
なるほど、三本線のアイコン(Google Chromeの設定)を押したとき出るメニューに「Windows8 モードで Chrome を再起動」「デスクトップで Chrome を再起動」の項目が出るんだ!気づいてなかった。
Windows8モードって、いまのところメリット感じないなぁ。

ともあれこれで、XPで使うのとほぼ同等の使い勝手になってきた。
動作はより俊敏、起動も早いから、これなら常時、Win8 64bit使っていけそうだ。
あとは、dpiを100%よりも小さくできないのが難点かなぁ。このノートPC、画素数が低いのだ。システムフォントを小さくすることで、なんとかならないかな。