今日の作業中にわかった各車輪のスペックメモ(組み合わせは初期状態)

  • 20数年前に新調した、27インチ車輪
    • リム ARAYA 27
    • ハブ SUNTOUR Vx ラージ
    • スポーク ステンレス ダブルバテッド
    • チューブ MITSUBOSHI 27
    • タイヤ MITSUBOSHI 27 1 1/4 → 27 1 3/8
  • 山本さんからもらった、元シクロクロス用車輪
    • リム MAVIC MA 700C 内幅13.8mm・外幅19mm 36穴
    • ハブ SHIMANO 105 スモールフランジ 36穴
    • スポーク 星 ステンレス
    • チューブ MITSUBOSHI 37-622(700x35C)/40-622()700x38C
    • タイヤ SPETIALIZED TRICROSS 700x35C 32-622
  • 次男自転車
    • ホイール XERO LITE XR-3 内幅14mm
    • チューブ KENDA 700-28-32
    • タイヤ KENDA KWEST 28-622(700x28C - 28 x 1 8/5 x 1 1/8)
  • 元廃棄品
    • リム JALCO 700C 622-19 6061-T6 内幅19mm・外幅23mm 32穴
    • ハブ ?
    • チューブ パナレーサー R'AIR 700x23-28C(23〜28−622)
    • タイヤ パナレーサー Extreme Duro 700x23C

23Cタイヤ前輪組み換え

廃棄品ホイールから、MAVIC前輪に移す。
取り外しはスムースにできた。あら、廃棄品ホイール、リムフラップがずいぶんと蛇行している。ニップルホール端が1mmほど見えている場所も。
タイヤの製品名ラベルをバルブ位置にあわせ、はめていく。最後が硬い!タイヤレバーを使ったら・・・”ぷしゅ”っと嫌な音がして、すんなり入った。
空気を入れてみると・・・案の定、派手なエア漏れ音。タイヤレバーでパンクさせてしまった(^^;
チューブを引き出し、パッチとゴムのりで修理。
チューブ単体で空気を入れると・・・あら、パッチ端が浮いて、エア漏れ。めくってゴムのりをつけ貼りなおす。タイヤに入れれば、押されるから大丈夫だろう(・・・と思ったら、大間違いだったと翌日判明)
ユーラシアに装着。リム幅がぐっと狭くなったため、ワイヤー引きのアジャスターでブレーキシューを絞る。アジャスター、上が割れてるし、錆びてるし、交換したいなぁ。
踏面の穴は、合成ゴム系接着剤でふさいでみたが、一番大きな穴だけは、空気を入れると少し裂けてしまう。

次男自転車、後輪交換

合唱練習から帰宅した次男、
「後輪が変形してる」と。
前からタイヤサイドがリム沿いにえぐれていたが、1箇所縁石ででも擦ったか、コードが1層、切れてしまっている。


遊休中の、シクロクロス用タイヤに履き替える。
案外、見た目もしっくり。


はずしたチューブは、対パンク携行用に。
タイヤは、パッチを内側から貼り、修理を試みる。

長男自転車とドラえもん号にグリップテープ巻き

ユーラシアからはずした黄色いビニールレザーのテープを再利用。
洗って、なるべく傷んでないところを使う。
旧グリップゴム(ブチルテープで締めて取付てある)の上から巻く。
ステム側から巻き始め、グリップエンドで自己融着テープ止め。