長男授業参観→仙台ロボット大会へ TDL

大きなイトーヨーカドーで昼食。飾りのない、明るい、だだっ広いお店。まったく魅力を感じない・・・10年前なら、こういう店に喜んで買い物に来たものだったが。

「手がかかってる」感が乏しいんだなぁ。
イクスピアリのような「デザインされた猥雑さ」が無い。
かといって、いわゆる「モダン」のように、プレーンですっきりしてる省略の美の中に、ぽつんと人の息吹が浮き立つ・・・という感じでもない。
実用に徹するには、広すぎる。店内を歩いて回ろうという気力が湧いてこない・・・歳をとってしまったのかなぁ。
スーパー業界、食品スーパーは好調だが、大型店舗がさっぱりだという。その前には、まず百貨店が駄目になった。
かつて、田舎育ちの僕にとっては、帰省した時に行く神戸や梅田の巨大な百貨店は驚きであり、喜びだった。アーケード街なら広島にもあるから、ふーん・・・って感じだった。でも祖父は、傘にしろなんにしろ、百貨店はほとんど使わず、神戸の元町商店街の老舗に出かけて行くと知り、子ども心に「へぇ!そんなもんなんだぁ・・・」と驚いたのを印象深く覚えている。
日用品や食品も、質のいいものは生協で、安物でよければダイエーで・・・という感覚だと知ったときは、これまた驚いた。
今にして思えば、子供のころの僕は、店舗の巨大さに目を奪われてたんだなぁ。
「質」かぁ・・・。


シンデレラ城の今回の色変え、明らかに「手がかかってる」「ぬくもりを感じさせる」方向に行きましたね。デジタル照明の鮮やかだけど冷たい光が、暖色系のグラデーションで陰影を描いてある壁で、かなり印象が変化するんじゃないかなぁ。夜間照明の再開が楽しみです。


授業参観。英語・物理。
先生と生徒の目線が近い。かつ、先生をリスペクトしてる。
教える中身も、ものの考え方、物理とは・実験とは・単位とはなんなのか、どう世界をとらえるためのものなのか・・・という観点に根ざしていて、とっても素敵。
ホームルーム。スポーツ大会の写真を最初に配っちまったからか、私語が止まらず(^^;現代っ子だねぇ。
僕の中学生時代も、きっとこんな感じだったんだろうなぁ。小学校の授業参観とは全く違う、新鮮で懐かしい体験でした。

16:29 舞浜着TDL

17:00-25 フリフリ・オハナ・バッシュ プラザ中央からぼやーっと。

17:50-18:15 ミニー・オー!ミニー Cブロック6列目から。超・大熱演。特にカポエラ壮絶っ!着地で足、痛めませんでしたか?ダンサーさんたちも、要所要所ですんごいことやってくれて。歌もパーカッションも、ぐっと来ました。キャラクターもはじけてたなぁ。グーフィーが太鼓持って出てくるなり、派手に台につまずいてばったりこけて見せたり(^^;;;ありがとう!

終演後、サンバを聞きながら、夕空を眺めながら、客席脇の可愛らしい色合いの花を眺めながら。にっこにこのお客さんたちがそれぞれ次にむけて立ち去っていく。その余韻を味わうのが大好きです。

18:29 カフェオーリンズ パイナップルクレープアラモード ホットコーヒー テラス席で。ランプの炎、アイアンのテラス、傘、夕空。「スティッチのスーベニアカップは全店舗で売り切れました」とスピール中。結構たくさんのゲストが、その声聴いて引き返していく。人気有るんだなぁ・・・。

チャーム交換

天賞堂HBf

19:38 舞浜発
帰宅後、妻と次男を伴い 20:00-21:47 フラカッソへ。80年代の内装。木が年月を経ていい艶を出してる。緑のビニールレザーのシート。やれていない。なんてことはない、でも、手が入れられている。その温かさ。いいなぁ。