穏やかな好天。

Alfrexで100円ショップめぐり。

駅北口にダイソーが出来てる。10月始めにオープンしたそうな。自転車関連はごくわずかだが、フレームポンプと、グランテックに付けたホルダー付ワイヤー鍵がある・・・あら、鍵形が似てるものが、いくつかあるなぁ。
前にホルダー付ワイヤー鍵を購入した、駅北口の、別の100円ショップへ。6個ほどの在庫のうち、グランテックのと鍵形が似てるのがひとつ(緑)。購入。グランテック様の鍵を入れてみると・・・開いた!

商店街のダイソー ホルダー付ワイヤー錠は無し。5連LEDリアフラッシュランプ2個 小ベル黒を購入
CanDo 紺色のフレームポンプがある。しばらく見かけなかった単三4本使用の自転車用ヘッドライトもあるが、以前の品物と固定金具がちがう。ワイヤー錠は、同じメーカーっぽいが、ホルダー無しばかり。長さは各種用意。

駅北口ダイソー スペアキーと見比べながら、似てるの2個(赤)購入。

自転車整備

購入品動作チェック。

LEDテールライト、OK。
鍵は、若干引っかかりもあるが、相互に開く。

グランテック

LEDテールライト、スイッチ部をビニールテープで防水。

Alfrex

LEDテールライトとホルダー付ワイヤ鍵(赤)、購入品をシートピラーに装着

シェファード

ここしばらく、シートピラー下端に反射板(シートクランプへの水侵入防止を期待)、その上に乗っけるようにLEDテールライト(その前・座席直下に配置してたら、椅子中央の穴から雨水が集中して垂れるのか、水濡れが激しかったため)にしていた。
ホルダー付ワイヤー装着のため、試行錯誤。
結果、

  • シート下すぐにLEDテールライト・・・他2つを上に持ってくると、スイッチを押せない。スイッチ部にビニールテープで防水したから、たぶん大丈夫?!?
  • その下、LEDテールライトを支えるように、ワイヤー錠ホルダー・・・シートレールとサンドイッチすることで、テールライトのがたつきが無くなる
  • その直下に、反射板・・・シートクランプへの水の浸入は防げず、かえって渇きが悪くなっているようだったので、離す。

にしてみた。

CS2500

グリップ部バーテープ巻きなおし・・・中央→端 に巻きあげ、巻き終わりのみブチルテープ止めしていたが、

  1. ブチルテープがべとべとに
  2. グリップが外へと伸びてゆき、バーエンドががばがばになる
  3. 巻き始め部もゆるみ、ばらばらにほどけがち

今回は、

  1. 端→中央へと巻き上げ、ブレーキレバーバンドに押し付ける形とする。
  2. 巻き始め・巻き終わりとも、ビニールテープを巻く。
ユーラシア

LEDテールランプ、スイッチが効かなくなっていたため、分解・鉛筆で接点の緑青落とし・導電ゴムを鉛筆でこする・再組み立て で復活