さて、どんな一年にしようか・・・

快晴。今日も富士山がくっきりと。
微風。


2008年の目標。

  • まず一つ目・・・海外旅行に行きたいなぁ。

勤続20周年のリフレッシュ休暇を活かして、マイホリデー制度とあわせれば、2週間取れるだろうか。
行きたいのは・・・思いつくままあげてみると

  • バーミヤンで夕食
  • TVのデジタル化・・・元旦の新聞特集を観ながら

我が家のTVは25年前の13インチ。たぶん、週平均で2時間観てるかどうか。
もはや、無くっても全然平気だし、アナログ停波とともにTVとはおさらばかもなぁ・・・
なんて想って、お風呂から出たら、見応えのある番組2本。

開始15分後から。
麻生さん、チャーミング。

    • 日本在住の外国人の言葉から見える、”J”

無作為・無心・ものに魂が宿る・斬新なアイディア・使いこなし
日本でアニメーションを学ぶアメリカ人の言葉

僕がアメリカ人とか、君が日本人とか、関係ない。
You are who you are.

OM: Thank you very much! What do you think is essential in surviving in the world from a cultural aspect?
WS: That's interesting. I'm an African-American. African-Americans were separated from their history. And being separated from that history really damages self-esteem and the ability to teach your children how to feel good about themselves and things like that.
So there's a huge cultural importance to history and to knowing it and understanding it and being able to find it.
OM: For the next generation?
WS: Yeah!
To create a culture that lasts, the past is a great guide to the future.

ぐっと来た。
そして、TDSで出会った、たくさんの素敵な黒人アーティストたちの姿を、瞬時に思い浮かべた。
特に、リズム・オブ・ワールドの舞台で、歌い踊る姿を。
一方、メヒコ(メキシコ)のアーティストたちも、アステカ文明をとても誇りにしていたなぁ。


一旦歴史から切り離されているからこそ、I am who I am.を、強く実感しているかもしれない・なぁ。
僕たち日本人は、歴史的継続性や社会の均質性が当たり前で無自覚だからこそ、自分が何者なのか、見失いやすいのかもしれないなぁ。

    • 麻生さんが想う、日本人の特質

「ビヘイビア・・・だね。知っててもひけらかさない、お金を持ってても見せびらかさない、貧乏でもそれなりの格好をする。たぶん、狭い国土の中でうまくやっていくために培われたもの。

最先端の学者さんが集まっての雑談。

    • 無駄
  • BSの番組紹介

100年前の映像とか、民主主義の取材番組とか、実に面白そう。

  • 2つ目の目標は・・・


Re: 私的ようつべ祭り。 Knight - 2007/12/30(Sun) 14:42 No.12371


最近のお気に入り
http://www.youtube.com/watch?v=Az4HGBfD0w4&eurl
http://www.youtube.com/watch?v=tqRGkucgclw&eurl
ヲルトさんも居たな。でも俺的には後者が(ry

                                                                                                                                                              • -

Re: 私的ようつべ祭り。 BigLove - 2008/01/02(Wed) 23:47 No.12384

あけましておめでとうございます!


後者は後者で、じわっとポジティブななにかを呼び起こされる、みたいな。
一年の始めには、ふさわしいような気がします。


視界が開ければ、歩むべき道は自ずと見える。
”ほんとはこうだよね”って、ずばっと切りつつ、
”あ、じゃぁこうしよう”って、新しい道をみつけるきっかけになるような、
そんな言葉を発せられる人間であるよう
今年は精進します。

特に冒頭の、ヘッセの言葉。

我々がある人間を憎む場合
我々は彼の姿を借りて
我々の内側にある
何者かを憎んでいるのである

平和へのヒントが、まさにここにある。