ISO

みなが専門家・みながリーダー・・・な社会に

うーん、果たして、うまく書き表しきれるかどうか・・・。でも、書いてみます。 結局人の集団はリーダーがいなければ衆愚にしかならない。 その通りですね! そして・・・ 20年前の体験 以前も記事にしたのですが・・・ 20年ちょっと前に受講した、ある…

僕が”実施力”を磨くには・・・

数ヶ月前、パーソナリティを分析するようなテストを、受けてみた。 どういった価値を、どのくらい大切にするか・・・という質問に、たくさん答えることで、どういった業務に向いていると思われるかを示唆してくれるという感じのもの。 ”こういう価値観を持っ…

冷静な頭脳と温かい心

”沈まぬ太陽”の主人公は、小倉寛太郎さんという方が、モデルのひとりのようです。 母校の東京大学での講演録を見つけました。 戦時中の勤労奉仕の体験から”権力を持った人は、ズルをする”という不信の物語を強く抱いてしまわれたが故に、敵対関係を強固にし…

PDCAサイクルと四諦 その2

■計画達成のPDCA+問題解決のPDCA -計画達成のPDCA 計画(Plan)→実行(Do)→チェック(Check)→対策(Action) -問題解決のPDCA 発見(Problem-finding)→見える化(Display)→除去(Clear)→確認(Acknowledge) ほほぉ、なるほど。 とはいえ本来、前者のP…

業務効率化は、ズルい?

私の職業は一般事務(派遣)ですが 少しVBAがわかるのでルーチン化できるものはマクロを組んでいます。 そうすることによってエクセルで1時間かかる作業が1分で終わることがあります。 なので職場では「仕事が早い、仕事ができる」と評価されることがありま…

”持続可能な成長”と、”目に見えない価値/資本”

社員は家族 と 創造性の発揮 やる気を引き出すには社員に「これは自分の会社だ」と思わせればいいんだ、と。社員が自分のうち(自宅)のように感じる会社にすればいい この言葉で思い出したのが、ちょうどほぼ1年前、カンブリア宮殿に出演されていたJTBの会…

2008年10月には、マウスコンピューターと同じMCJグループのiiyamaを合併。これを機に、2008年6月から、自社工場でのPC生産を開始。従来の委託生産の体制から大きく体制を転換した。 それは、ファブレスメーカーからPCメーカーへの脱皮ともいえ、言い方を変え…

プロフェッショナル 小売再建 大久保恒夫さん

ユニクロをV字快復させ、今、成城石井を社長として立て直している 社長室をなくした。自分でやったほうが速い雑用はとっととやる。週の半分は、現場に。見る点は単純。店は綺麗か・店員は明るく気持ちよく働いてるか・品切れは少ないか。 小売=お客さんに喜…

PDCAサイクルと四諦

苦(チェック) → 集(アクション) → 滅(プラン) → 道(ドゥ) おぉ、うぅむ・・・ なるほど、言われてみれば、そうなのかもしれない。四諦って、そういうことなのかも。なるほどなぁ・・・。 ”物理的宇宙の存在意義は、P-D-C-Aサイクルなのかも”と、ぼん…

顧客とメーカーのズレを、価値にする

航空会社と我々では鏡を使う目的が違ったんです。『忘れ物防止ミラー』として売り込んだのですが、採用してくれた欧州の航空会社が当社のミラーを買った理由は、『ボム(爆弾)チェック』の時間短縮だったんです。乗客ではなく客室乗務員の作業効率アップが…

現に動いているシステムを、どのように更新していくのか・・・に興味がある。 GoogleEarth5.1 どのくらい速くなったんだろう・・・あぁなるほど、3Dモデルを表示してても、なかなか快適に。 Googleビルディング メーカー どうやって地球上の全ての建物の3次…

ゴールドカラー

今日も快晴。土手に出てみたら、オレンジ色のガスタンクみたいに、球形の太陽がビルの間にちょこんと納まってた。 かつて、工業化の進展とともに、 ”ブルーカラー”と”ホワイトカラー”とに分離したように、 今後、 ”ホワイトカラー”と”ゴールドカラー”とに分…

熊本では、建築に関して、こうした取り組みもなされているそうな。 くまもとアートポリスによるプロジェクト施設は67件が竣工しており(2008年3月現在)、海外メディアには「県全体が建築博物館である世界にも類を見ない地域」として紹介されている。 公共建…

古代山陽道

道路の盛衰・変遷もまた、システムがどう変遷するか示唆してくれる一例として、とても興味があります。 びっくりしました。ローマ帝国や、秦の始皇帝同様、日本も律令時代には、かなり直線的で幅の広い街道を整備したんですね・・・。 「駅制」(駅路)は、…

改革に抵抗するひとを、同志にする

どんなに素晴らしい改革でも、 ・・・たとえ、現状が悲惨で、効果が素晴らしくて、リスクが少なくても 慣れた日常を変化させることには、大きな抵抗が生じます。 妥協をして、次善の策をとると、しわ寄せを受けた他部署から不満が出たり。 職権を発動して無…

新型インフルエンザ

報道はすっかり下火になってしまったが、夏も近いというのに蔓延している。 次男の学校も、休校になった。 報道は下火でも、着実な対応をされていればいいのだが・・・ ハイリスク者が疑い症状を訴えても検査すら受けられない、抗インフルエンザ薬(タミフル…

たぶん世界一有名な、12歳少女のスピーチ。 はじめて実聴した。 なんと力強い。 あれから17年。

知る学・仕事学のすすめ 柳井正 わがドラッカー流経営論 第3回「従業員は知的労働者たれ」

ユニクロのスーパースター店長。役員同等の待遇。 日本で”知的労働者”って、ホワイトカラー=スタッフと同義語のように捕らえがちだけれど、違う。 ラインで働くひとに、知恵が必須。そういう意味。 きれいに商品を店頭に並べる・・・のが仕事だと想ってもら…

ドラッカーとユニクロ

日本社会は”未知”を恐れる・・・危険度そのものではなく(^^;

トロンの提唱者、坂村教授の、とっても秀逸な分析。ぜひ全文読んで欲しい。 粗っぽく言えば、日本の文化−−というか日本人が一番恐れるのは実際の「危険」ではなく、それに「未知の」がつくことの方だという気がする。普通の季節性インフルエンザが原因で命を…

一点集中か、網羅&リスク評価か・・・KYTと、労働安全マネジメントシステム

労働安全において、KYT(危険予知トレーニング)という手法が、日本で広く行われています。 小グループで、労働現場でよくありがちな局面の絵を見ながら、 どんな危険が潜んでいるか、思いつく限り、リストアップする 危険リストの中から、最重要なものをひ…

新型インフルエンザと集団ヒステリー

ようやく日本でも、昨日あたりから、今回のウイルスの低リスクさにあわせた、柔軟な行動計画運用が語られ始めた。 しかし一方、過剰反応はまだまだあるようで・・・。 私は劇場を経営していますが、先日、今回のインフルエンザ対応部署より召集がかかり対策…

増えた感染者のうち1人は、7日にリオデジャネイロで感染が確認された患者から感染したとみられ、同国内で初の2次感染となった。 ということは、フェーズ6の宣言が近い。 とはいえ、 世界保健機関(WHO)のブリアン・インフルエンザ対策部長代理は8日…

放置自転車2

勤務終了後、交番に立ち寄ってみる。昨日昼に調査を引き受けてくださったおまわりさんが、「わざわざすみません、今、電話しようとしてたところなんですよ!」 こちらこそ、ご多忙なところに、調査をお願いしてしまって・・・。 一台だけ、フレーム番号から…

放置自転車1

事業所周辺に放置自転車が4台。いずれも防犯登録証シールは、無いか、はがされている。お昼休みに、フレーム番号と車種をメモして、交番へ。盗難届けが出ていないか・防犯登録で持ち主がわからないか、調査を依頼する。ところが、ひったくりがあったとかで、…

職場への愛着と誇り

長男は、今日早朝から明日まで、尾瀬。 私は、休日を振り替えて出勤。新型インフルエンザがフェース5Bになったときに備えて、念のため。 かつて大変お世話になった大先輩が、OB二人とともに来場される。お会いした瞬間、”にこにこにこっ”と、懐かしい笑顔を…

歴史は繰り返す・・・イギリスの鉄道史

ヨーロッパ大陸は鉄道車体の大きさを、協定で規格統一して、国際相互乗り入れを可能にしている。 しかし鉄道発祥の地イギリスは車体規格が小さいため、ドーバー海峡トンネルが開通したにもかかわらず、専用の車両しか乗り入れできない。 かつて、国際列車を…

ひとを生かす

新入社員教育に参考になる情報を探していて見つけた、マセヒューマンテクノサービス(経営コンサルタント)のウエブサイト、素敵な記事がいっぱいです。 亡き父と、たぶん同世代。父が語っていたことと相通じるものを、たくさん感じます。 たとえば・・・ 転…

産業医面談

先月に引き続き、問診表では”メンタル面でかなり追い詰められている”ということになるそうな。 でも、「実際会って話してると、明るいんだよねぇ!」 そうだろうなぁ。 マインドについて、かつて学んだせい(^^;で、 自分のこころが、どう動いているのか…

元ディズニーユニバーシティ教育部マネージャー 鎌田洋さんのインタビュー ディズニー・ユニバーシティーはいわば教育部門です。 但し、もっと広い意味で教育を捉えていました。トレーニング・コミュニケーション・褒賞・環境整備の4つのカテゴリーが仕事の…